Japan Regional Explorerトップ >

地域文

         YSKが、日本の諸地域を歩き、地域を見つめてまとめた文章などを掲載する、当ページのメイン・コンテンツです。
         各地域の魅力的な地域を、私なりの視点でご紹介いたします。 

更新情報
2014/8/10 地域文シリーズ「関東の諸都市・地域を歩く」更新 ※#65を追加
2014/9/2 地域文シリーズ「東京優景」更新 ※#31を追加
2014/9/28 地域文シリーズ「関東の諸都市・地域を歩く」更新 ※#66を追加

北海道  東北  関東甲信越  東海北陸  近畿  中国  四国  九州・沖縄  その他

地方ブロック名 タイトル(訪問年)

※訪問年の無いものはシリーズとして、複数年にわたって書き進めているものです。
内容 更新年月日
北海道地方   北海道の風 I (2000)   北海道道北を訪れました。大地や海に触れ、その感想を随想風に文章にまとめました。 2003.9.8掲載
 北海道の風 II(2002)  冬の北海道オホーツク海岸を、稚内からウトロまで縦走しました。北海道の冬を温かく見つめます。 2003.11.3掲載
2004.5.9更新
 北海道の空〜見上げる色、彼方へ〜(2013)  2013年8月、北海道道北・道東をめぐりました。そこで感嘆したことは、どこまでもクリアで屈託のない空でした。そして、その空の色は、まぎれもなく私たち自身も共有しているものであるということでした。 2013.10.18掲載
東北地方

青森県・岩手県
宮城県・秋田県
山形県・福島県
 シリーズ・クローズアップ仙台     仙台市内の諸地域について、写真を交えながらご紹介するエリア・ガイドです。 2003.8.23掲載
2014.7.26更新
 2005・東北春彩(2005)   晩春の盛岡、角館、弘前、秋田を回りました。桜の季節から新緑へ移り変わる、極上の春の風景に、ゆたかな町並みが重なります。 2005.6.20掲載
 みちのく青森、菜の花紀行(2008)  2008年5月、日本最大級の菜の花畑のある青森県横浜町を訪れました。むつ市・八戸市街地の風景とともにお届けします。 2010.6.13掲載 
 置賜花回廊、桜花結光(2007)   山形県南部、置賜地方の晩春をめぐりました。この時期、置賜地方は各地で桜の季節を迎えて、そのたおやかさから「置賜花回廊」と呼ばれているようです。 2008.4.10掲載
 会津若松、早春光明(2007)   2007年3月、早春の会津若松を歩きました。歴史的な雰囲気が濃厚にただよう城下町の風情に浸る行程となりました。 2008.2.11掲載
関東甲信越地方 

茨城県・栃木県
群馬県・埼玉県
千葉県・東京都
神奈川県・新潟県
長野県・山梨県
 関東の諸都市・地域を歩く   関東地方に多様に展開する、魅力溢れる町や地域をご紹介していきます。 2004.2.23掲載
2014.9.28更新
 りょうもうWalker   栃木県と群馬県にまたがって、一体的な生活圏を形成する「両毛地域」の魅力をご紹介します。

→新サイト「りょうもうWalker」へ移行しました。
2004.1.26掲載
2004.10.25
新サイトへ移行
 きらめきの上州譜   私の現住地・群馬県内の魅力的な諸地域をショートレポートにてご紹介してまいります。 2006.12.18掲載
2014.2.6更新
 シリーズさいたま市の風景(2002)   2002年11月、政令指定都市直前のさいたま市内に実際に足を運んで、感じたことをまとめました。 2003.8.23掲載
2004.5.4更新
 シリーズさいたま市の風景reprise(2008)   2008年12月、岩槻市を編入後のさいたま市を再訪しました。岩槻区や南区等、2002年時には訪問していない地域を含め3日間にわたって実際に足を運び、感じたことをまとめました。 2011.10.10掲載
 点描千葉市とその周辺   千葉市及びその周辺がどんな地域なのかに関心があり、フィールドワークを行いました。その結果などをまとめています。 2003.9.19掲載
2014.6.9更新
 東京優景 〜TOKYO “YUKEI”〜   “優景”、東京都内に残る豊かな、懐かしい町並み、風景を見て、こんな言葉が頭に浮かびました(YSKの造語です)。東京の“優景”をご紹介していきます。 2004.10.4掲載
2014.9.2更新
 Another phases of “YOKOHAMA”(2004)                 横浜市みなとみらい、大桟橋、大通り公園などの景観をとおして、都市・横浜のもう1つの素顔に迫ります。 2004.2.16掲載
 新潟・天地豊穣   越後は、豊穣の大地である。たおやかな大地、なめらかな山なみ、そしてどこまでも清冽な水と緑。この豊かなる大地に根づいているものを、感じるがままにまとめてまいりたいと思います。 2004.11.1掲載
2010.5.18更新
 みすずかる信州絵巻   みすずかる(水篶刈る)は、「信濃」にかかる枕詞です。みすずは篠竹(すずたけ)の意で、信州がその産地であったためともいわれます。多様な地域性を見せる小宇宙集合体たる長野県内の地域を歩いた記録をご紹介していこうと思います。 2014.5.25掲載
東海北陸地方

富山県・石川県
福井県・静岡県
愛知県・岐阜県
三重県
 名古屋style (2005)   日本第三の大都市・名古屋の町を、ほんの一部でありますが、歩きました。独特と言われる名古屋の文化を随所に見せる町並みにも触れることができました・・・。 2005.5.17掲載
 金沢インプレッションズ#2 (2004)    北陸の中心都市・金沢を歩いた雑感をまとめました。尾張町界隈を中心とした街歩きの記録です。 2004.8.2掲載
 牧ノ原、薫風洋々(2004)   2004年5月、日本一のお茶どころ、静岡県でも最大の栽培面積を誇る、牧ノ原の大茶園を見に行ってきました。 2004.5.17掲載
  河津下田、春暖波濤(2008)   早春の伊豆東海岸、河津と下田を訪れました。河津桜と瓜木崎の野水仙、開国の地下田のたおやかな風景をめぐりました。 2010.2.11掲載 
 岐阜、“空白の時間”を求めて・・・(2005)  2005年3月、岐阜市内を歩きました。長良川や金華山などがたおやかな市街地を歩いていますと、岐阜の市街地が歩んださまざまな時間の累積を見つけることができたような気がします。 2005.5.22掲載
近畿地方

滋賀県・京都府
大阪府・兵庫県
奈良県・和歌山県
 そして、近江路へ・・・   畿内に接し、琵琶湖を中心に古来より豊かな歴史性を育んできた、滋賀県の諸地域をめぐってまいります。 2008.12.31掲載
2014.6.29更新
 シリーズ京都を歩く   古都の魅力溢れる諸地域を、私のありのままの感覚から描いています。 2003.9.20掲載
2014.4.23更新
 大阪ストーリーズ   水の都・大阪を歩いた所感をまとめています。併せて、大阪府下の諸地域もご紹介しています。 2004.5.19掲載
2011.7.16更新
 神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ   港町としての風情、異国情緒あふれるまちなみ、六甲の山なみなど、さまざまな美しさを備えたまち、神戸。震災の経験を経て、さらなる躍進を遂げようとしているこのまちを見つめます。 2003.8.27掲載
2009.2.17更新
 阪神間ドリームズ#1(2006)   大阪と神戸の間に展開する「阪神間地域」の魅力ある地域を紹介しています。尼崎・西宮市街地編です。 2007.2.13掲載
 阪神間ドリームズ#2(2007)   2007年7月、前に引き続き、阪神間エリアをめぐりました。芦屋市を歩いた後、三田市、宝塚市、川西市とめぐる中で、さまざまな色彩を見せる地域にたいへん感動いたしました。 2007.10.2掲載
 阪神間ドリームズ#3(2007)   2007年12月、「阪神間地域」のひとつ伊丹市街地を歩いた記録をまとめています。追加フィールドワークを行い次第、続編を掲載予定です。 2009.1.12掲載
 姫路・明石、晴眩秋麗(2008)   初冬(晩秋のような陽気でした)の姫路、明石を訪れました。快い青空の下、国宝姫路城の壮大さ、町並みの美しさ、明石海峡の輝きに触れて、播磨エリアの力強さとたおやかさとを実感しました。 2011.6.26掲載
 吉野・飛鳥短編随筆集(2001)  桜が美しい吉野山、さまざまな文化財が歴史を語る飛鳥を、穏やかな空気の快い春に訪れました。 2003.9.9掲載
 奈良クルージング  古代政権が栄え、多くの史実の舞台となった奈良は、現代的な町並みの中にそうした歴史的資産が輝く場所であるように思います。奈良県内の諸地域を歩いた記録をご紹介します。  2013.6.30掲載
 山辺の道、青垣碧壌(2009)  2009年3月7日、大和国の古代道路のひとつである「山辺の道(やまのべのみち)」を歩きました。歴史と豊かな景観とを感じることのできる気持ちの良いハイキングコースとなっている「まほろばの道」をご紹介します。 2013.5.26掲載
 南部梅林、芳香光風(2007)   早春の南部梅林、和歌山市街地などをめぐりました。地域の歴史を溶け込ませた味わいある風景に酔いました。 2007.7.23掲載
2007.7.31更新
中国地方

鳥取県・島根県
岡山県・広島県
山口県
 稲穂の色潮騒の音 〜中国山地・山陰訪問記〜(2007)  2007年9月、中国山地から山陰の各地を彷徨しました。この地域が見せていた極上の輝きをストレートに感じながら、地域を描写します。 2007.11.15掲載
2007.11.25更新
 岡山・吉備路ノスタルジック・ウォーク(2005)  早春の岡山・吉備路を歩きました。心の底からにじみ出てくる、どこか懐かしい、穏やかな、あたたかな気持ちに包まれた散策となりました。 2005.3.12掲載
 HIROSHIMA REVIEW    中国地方の広域中心都市として、成長を続ける元気ある町、広島。平和を希求する揺るぎないアピールを発信するこの都市について、私なりの視点でまとめていきたいな、と思っています。 2003.9.25掲載
2007.12.4更新
 中国山地を見つめて    たおやかな山容を見せる、中国山地に抱かれた地域を見つめていきます。 2004.2.3掲載
2007.12.26更新
 山陰の夏T(1994)   初めての西日本。広島から山陰をめぐりました。最後に、朝焼けの中で見た神戸の街の美しさを、今でも忘れることができないんです。 2003.9.9掲載
 山陰の夏 II(1999)   天橋立から鳥取砂丘、三朝から蒜山へ・・・。中国地方の山懐へと誘われるままに、高原の清しい風に吹かれました。 2003.9.19掲載
 山陰ピクトリアル(2007)   鳥取県鳥取、倉吉、米子の三都市をフィールドワークした雑感をまとめています。 2008.1.21掲載
 瀬戸内逍遥 I (2002・2003)   瀬戸内世界を考える、アラカルト的な短文集です。なおさんのご寄稿と合わせた、コラボレート作品です。 2003.12.18掲載
 瀬戸内逍遥 II (2003)  安芸の宮島、竹原、鞆の浦、下津井、牛窓と、瀬戸内海に面した諸地域をめぐりました。 2003.11.2掲載
 「街」としての萩(2000)   2000年3月、山口県(萩、青海島、秋吉台)を訪れました。「地域文」としては私にとって処女作となるこの文章、ついに(?)公開です。 2005.7.29掲載
四国地方

徳島県・香川県
愛媛県・高知県
 四国、春の踊る場所(1999)  早春の四国4県をまわりました。あたたかさに満ちた風土の中で、たおやかに育まれた、四国の空気を感じまして、「春が踊る」と表現してみました。 2003.9.14掲載
 四国西部を行く(2002)   西海道訪問記 II で巡った九州南部に引き続いて、四国西部をまわった時の記録です。 2004.2.9掲載
九州沖縄地方

福岡県・佐賀県
長崎県・熊本県
大分県・宮崎県
鹿児島県・沖縄県
 沖縄本島旅行記エッセイ(1999)   沖縄本島を初めて訪れました。沖縄の自然や歴史等に関する所感を、エッセイと詩とで綴ります。 .2003.8.23掲載
 西海道訪問記 I (2001)   灼熱の日差しのもとに照らされた九州北部をめぐりました。福岡、呼子、平戸、雲仙、島原、天草、阿蘇とまわって感じたのは、大地のたおやかさ、雄大さ、そして鮮烈な歴史の残影でした・・・。 2003.11.8掲載
 西海道訪問記 II (2002)     2001年に引き続き、真夏の九州の南半をめぐる彷徨に出ました。高千穂、佐多岬、飫肥などを廻りながら、西海道の風を実感しました。 2003.12.16掲載
 西海道訪問記 III (2004)    壱岐・対馬及び佐賀を訪れました。大型台風が接近する中、必ずしも順調に進まなかった道程ではありましたが、各地の豊かな地域性を鮮烈に感じることのできる訪問となりました。 2004.9.20掲載
 北九州プロムナード〜北部九州の諸地域をめぐる〜(2008)  北部九州の諸地域(門司・小倉・柳川・秋月)をめぐりました。性格の異なる地域をめぐりながら、九州に多彩に展開する、個性あふれる「地域」の姿に触れることができました。 2010.11.27掲載 
 長崎を“さるく”(2005)   2005年8月9日、長崎の町は猛々しい夏の青空の下、穏やかなやさしさにあふれていたように感じられました。長崎ののびやかな町を“さるき”ながら、その豊かな地域性を存分に感じてまいりました。 2006.5.24掲載
 五島・福江島をめぐる(2005)  広島・長崎フィールドワークの行程の中で、長崎県五島列島・福江島を訪れました。雄大な自然景観の中に浸りながら、福江島の教会群をめぐってまいりました。 2006.4.30掲載
その他  北信越桜紀行2007(2007)   2007年4月14・15の両日、満開を迎えた桜を追って長野・新潟・富山へと向かいました。北陸・信越のたおやかな地域を見つめます。 2008.4.1掲載
 白百合の誘い 〜伊勢・熊野訪問記〜(2006)  2006年8月19日から3日間、伊勢・熊野を訪問した記録です。信仰に特徴づけられた地域に咲く白百合の花が印象に残っています。 2006.11.19掲載
 きょうちくとうの夏〜広島・長崎訪問記〜(2005)  2005年8月6日から7日にかけて広島を、また同年8月9日に長崎を、それぞれ訪れました。地域の姿をとおして、被爆60周年を迎えた広島・長崎を見つめます。 2005.12.25掲載
 仙境尾瀬・かがやきの時(2005) 
    ヴァーチャルツアー#1(2006) 草紅葉編
    ヴァーチャルツアー#2(2007) 初夏の花編
    ヴァーチャルツアー#3(2008) アヤメ平編
    ヴァーチャルツアー#4(2009) 三条ノ滝編
    ヴァーチャルツアー#5(2009) 尾瀬沼南岸編
 2005年7月、福島、群馬、新潟の3県にまたがる高層湿原・尾瀬を歩いてきました。台風一過の快い空の下、かがやきにあふれた尾瀬が展開していきました・・・。 2005.12.30掲載
2014.2.18更新
 シリーズ日本海縦走(2002・2003)  2002年から2003年にかけて、青森から下関まで、日本海側を通過する列車によって日本海岸を縦走しました。その時の所感を、写真とともに。 2003.9.11掲載

  ※「その他」には、複数の地方ブロックにまたがっている地域文を分類しています。


トップページへもどる

Copyright(C) YSK(Y.Takada) 2003-2014 Ryomo Region, JAPAN