Japan Regional Explorerトップ > 俳句の中の地域・目次
俳句の中の地域
| ←#951~960のページへ | #971~980のページへ→ | ||||||||||||
#964 松江城天守から宍道湖を望む風景(松江市) 俳句の中の地域、次回のお題は、松江城天守から宍道湖を望む風景です!
#963 金山城跡、秋晴の下の風景(群馬県太田市) (2025年10月28日執筆) 2010年10月11日、地元太田市の金山城跡の風景です。市のほぼ中央に聳える独立丘陵の金山の山頂付近は中世の城柵址となっていまして、近年は石垣などが復元されて、往時の佇まいを想起させるようになっています。この日は写真のように快晴の一日であったようで、山頂からはコンディションがよければ富士山や東京スカイツリーを見通すこともできます。
#962 湘南・大磯海岸の風景(神奈川県大磯町) (2025年10月27日執筆) 2023年10月18日、神奈川県大磯を訪れました。明治以降保養地として興隆した大磯は.、「湘南」の地名の発祥の地とも言われていまして、その謂われが刻まれた石碑も存在しています。晩秋の穏やかな日差しを受けた相模灘は星空のように海面を瞬かせて、秋から冬へ、緩やかに移り変わる空気感を纏っていました。
#961 JR奈良駅前の風景(奈良市) (2025年10月26日執筆) 2024年10月26日、JRの奈良駅前の風景です。写真に見える二代目の駅舎は、高架化工事のために解体される予定であったものの、保存の気運が高まり、曳家の上現在では市の観光案内所として利用されているものです。利用者数では、市中心部により近い近鉄奈良駅に分がありますが、古都の玄関口としての風格はこちらの方が断然上でしょうかね。
|
|||||||||||||
| ←#951~960のページへ | #971~980のページへ→ | ||||||||||||
Copyright(C) YSK(Y.Takada) 2025 Ryomo Region, JAPAN