Japan Regional Explorerトップ > 俳句の中の地域・目次
俳句の中の地域
←#851~860のページへ | #871~880のページへ→ | |||||||||
#863 竜串海岸、晩夏の風景(高知県土佐清水市) 俳句の中の地域、次回のお題は、竜串海岸、晩夏の風景です!
#862 瑞龍寺、仏殿の風景(富山県高岡市) (2025年7月19日執筆) 2015年7月19日、富山県高岡市を散策しました。写真は、加賀藩初代藩主・前田利長菩提寺である、瑞龍寺の様子です。写真の仏殿のほか、山門と法堂も国宝の指定を受けています。仏殿の前の芝生はとても鮮やかな一方、晩夏の空は梅雨空を呈していまして、仏殿と芝生の色彩を調和させているようでした。
#861 資福寺、紫陽花に埋まる参道の風景(仙台市青葉区) (2025年7月18日執筆) 2003年7月21日、仙台市であじさい寺として知られる資福寺を訪れました。訪れたこの日は紫陽花がまさに見頃で、参道を覆うように涼やかな青い花を咲かせていました。資福寺は「北山五山」と呼ばれる、仙台城下町北方の寺院群のひとつです。奥州街道の通る北の守りとしての意味合いもありました。
|
||||||||||
←#851~860のページへ | #871~880のページへ→ |
Copyright(C) YSK(Y.Takada) 2025 Ryomo Region, JAPAN